東北地方には十和田湖、田沢湖、猪苗代湖、たくさんの湖沼があります。
そんな中、宮城県には大きな湖沼がありません。
ふるさと登米市にある長沼は近くに日本最初のラムサール条約登録の伊豆沼があり、
その影に隠れてか、なかなか知名度が上がりません。
実は何気に宮城県で一番大きな湖沼だったりするんですよ。
近年、そんな長沼にハスの花が咲き乱れるようになりました。
誰が植えるともなく自然に増えていったそうです。
お盆のこの季節、遊覧船が運航され誰でも極楽浄土を味わうことができます。
今年は幸いにも青天の日に2度、船に乗ることができました。
いまから27年前 この長沼に花火を上げたらどんなに綺麗だろう!
そう思った若者たちが花火大会を始めました。
ふるさと花火イン長沼
今年で27回目を迎えます。
けっして大きな規模の花火大会ではありません。
それでも地元の方々がひとつひとつ心を込めて打ち上げます。
地元企業協賛の花火に先立って、
個人がお金を出して、自分の思いを伝えるふるさと花火
一発一発にメッセージが読み上げられます。
5 Comments
まこちゃん
No title
蓮の花と花火なんて!
ひまわりと星空だったり!
東北は素敵すぎます\(~o~)/
2014/08/16 (Sat) 21:15 | EDIT | REPLY |
Maru
No title
PAPERMOON 香
No title
風丸
No title