30年の夢 MINOX 35GT

人生第二の写真生活を始めた頃 カメラはすっかりAE AFの世界になっていました
愛用していたのはEOS-1N HS
その頃 人生第一写真生活への回帰か ちょい古のMFカメラを買い漁っていました
今に繋がるPENTAXのME Supurなんかも購入
お気に入りだったのはRICHO FF-1s
OLYMPUS XAやチノンBELLAMIなんかと迷って購入しました
薄いことが正義だったあの頃

翻ればみんなMINOXへのオマージュだったのでは
AXはレンジファインダーというギミックが他を圧倒します
最後まで今回購入のMINOXと迷いました

MINOXにもピントリングはありますが合焦は目測となります
AXは設計者の米谷さんの哲学が色濃く残る傑作
でも細かい部分に仕方ない妥協と思われる部分もあったようです

フィルム巻き上げのレバー これには感激
電池は現在発売されていないのでNET情報を頼りにLR44を4連装しました
無事通電

レリーズボタンは恐ろしくフェザータッチ
思ったようにフィルムが買えない昨今ですが
キタムラでILFORDの白黒フィルムを購入 フィルムセットの儀式を終え 撮影に備えています

Camera
PENTAX KP J Limited
Lens
TAMRON SP AF 90mm F2.8