FC2ブログ

立てば芍薬座れば牡丹

初夏を彩る花々 でも今まではこの季節の花が苦手でした。
 
なんというか、大柄でベロンとした(笑)イメージが。。。
 
でも、実際撮ってみるとどの花も魅力的でした。
 
 
牡丹
 
雨上がりのせいもありますが、その色合いに首っ丈になりました。
 

 
 
陽が射し始めても多彩な色合いのハーモニーは変わりません。
 

 
 
青空と新緑にもとても映えていました。
 

 
 
撮影地は日本最古の牡丹園といわれる須賀川牡丹園です。
 
 
牡丹園から数キロ、ツツジ園があると聞いて行ってみました。
 
ツツジもいままで魅力的な被写体とは思えませんでした。
 
でも、ここに来て思いが180度変わります。
 

 
 
ツツジの他にも石楠花が写浴を誘ってくれます。
 

 
 
栽培されているツツジの種類は100とか
 
この柔らかな色合いにすっかりやられました。
 

 
 
 
手前の黄色のツツジも新鮮!
 

 
 
こんな公園が東北にあったなんて、目からうろこです!
 

 
 
ツツジより遅れて咲く芍薬、
 
満開の頃、また訪れてみたいです。
 

4 Comments

チョコ  

No title

きれいですねー!
牡丹は大好きな花です
須賀川に牡丹園があるのですね
今が見ごろなのでしょうか
素晴らしいですね

2014/05/23 (Fri) 20:24 | EDIT | REPLY |   
炎の女 みほ  

No title

黄色のツツジなんて
初めてみて
ビックリです(((o(*゚▽゚*)o)))

素晴らしい

2014/05/23 (Fri) 20:30 | EDIT | REPLY |   
るーちゃん  

No title

しばらく振りに訪問しました!
記事は読んでいるんですけれどコメはしませんでした。
黄色のツツジはとんでも無い珍しい花ですよ・・・。
多分、イヌツツジだと思います・・・。
我が家にもありましたが3年で枯れました!!

2014/05/24 (Sat) 17:54 | EDIT | REPLY |   
風丸  

No title

チョコさん
須賀川の牡丹園は初めて行きました。もっと早く行けばよかった。早咲きから遅咲きまであるんで長い期間楽しめるそうです。

みほさん
やっぱり珍しいですね!行ってよかった!

るーちゃん
そうなんですか!ここは江戸時代から少しずつ種類や株を増やしていったそうです!

2014/05/27 (Tue) 20:47 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment