いきものがかり
初めて彼らのことを知った時「やられた〜」と思いました(笑)

モンシロチョウの「白」とても深い「白」
ユニット名を決めるときのいきさつ 知る術もありませんが想像すると楽しい

飛び立ち寸前のフタツボシテントウ
東北を離れてから 小さな小さな生き物たちに
出会いたい欲求に猛烈に駆られます

ショウリョウバッタの子供かなぁ
同じアジサイ 同じ花々
なぜか あの日 当たり前にいた小さな生き物が東京にはいません

イトトンボの仲間?お目々が綺麗

カミキリの仲間でしょうか
梅雨入りを控えて
ビッキ(東北の方言で「カエル」)を探してもなかなか見つからない

いたいた!この子を見つけるのに こんなに感動するとは!
当たり前と思っていた環境
それはとても素敵な環境だったんだなぁ

凝視されました
当たり前の生き物が当たり前にいる

カタツムリでさえ 見つけるのが難しい
やっぱりそんな思いを抱えての撮影は23区内を離れないといけないのかな

大きな目で何を見ているんだろう
なんてことを考えてしまう最近の撮影行でした

撮影地
千葉県 いすみ市
Camera
PENTAX KP
Lens
smcPENTAX-FA 135mm F2.8 [IF]
smc PENTAX-D FA 50mm F2.8 MACRO