FC2ブログ

みちのく一人旅

師走の3連休、突然思いたって小さな旅に出てきました。
 
いつもは車だけど、たまには列車の旅もいいよなぁ
 
 
ということで
 

 
 
乗り込んだのは宮城の小牛田と山形の新庄を結ぶ陸羽東線
 
北浦駅からの乗車です
 

 
 
旅情を掻き立てるには、少々モダンな車内ですが、
 
古川や鳴子温泉駅で25分も停車するとか、ローカル線の旅を満喫!
 
 
向かったのは最上町にある瀬見温泉。
 
以前からとっても気になっていた旅館があるのです。
 
 
ジャン!!
 
その名は 喜至楼
 

 
 
銀山温泉の能登屋さんや千と千尋の湯屋を思わせる佇まい。
 
山形県内の温泉施設としては最古の建物なんだとか。
 

 
 
 
特に本館は、明治と大正、昭和が混在したような、
 
なんともノスタルジックな造りになっています。
 

 
 
 
雰囲気ありすぎです。
 

 
 
当日の予約でお部屋も取れました。
 
なんと1泊2食付で6200円です。
 
 
食事だって十分満足できました。
 

 
本当にこんなに安くていいのだろうか。
 

 
 
お風呂も入りきれないくらいいっぱいあるのです。
 
ここは一番大きい千人風呂。
 
独り占めです!
 

 
 
 
翌朝目覚めると、外は雪でした。
 

 
 
もともと自炊宿だったのかなぁ
 
調理場もあります。
 

 
 
素泊まりで自炊もいいかもしれませんね!
 
名残惜しく振り返りながら帳場へ向かいます。
 

 
 
ここ瀬見温泉には義経伝説があって、
 
この地でわが子が生まれ、その産湯にと弁慶が薙刀で地面を掘ったところから、
 
お湯が湧き出したんだとか。
 

 
 
 
そんな歴史浪漫も感じられる温泉です。
 
降った雪に朝日が当たります。
 

 
 
また泊まりたくなります!
 

8 Comments

あむろン  

No title

すてきな小さな旅ですね
私も行きたくなりました~

2013/12/22 (Sun) 15:14 | EDIT | REPLY |   
四葉のクローバー  

No title

ふらっと思いついて旅に出るなんて素敵
結構雪が降ったんですね
風合いのある旅館
ドラマの舞台につかわれそう

昔々、上山温泉に泊まりました
雪景色キレイだったけど寒すぎて凍えた(笑)事思い出したわ

2013/12/22 (Sun) 19:58 | EDIT | REPLY |   
カメラ夢遊  

No title

おはようございます
モノクロが似合いそうな旅館ですね

2013/12/23 (Mon) 04:56 | EDIT | REPLY |   
moon  

No title

また渋いところに行きましたね~^^

2013/12/23 (Mon) 23:24 | EDIT | REPLY |   
まこちゃん  

No title

列車の旅もいいものですね~!
るーちゃんさんの以前のコメントに刺激されましたか?^m^
それにしてもいいお宿!
こんな温泉があって、泊りたくなりますね。
ナイス

2013/12/24 (Tue) 01:22 | EDIT | REPLY |   
veg*nek*  

No title

こんにちは。チャトラです。
ほんとだ、正に“千と千尋”ですね。
やっぱり、たまにはゆったり、のんびりの旅も良いものですね。
とても良い命の洗濯になったんじゃないでしょうか。

2013/12/25 (Wed) 16:08 | EDIT | REPLY |   
MMMM  

No title

ワインとチーズです♪

渋い! 母親の実家を思い出しました。
(こんなに大きくはないけど)
泊まってみたいです~
子供はオバケが出そうだとイヤがること確実です(笑)

PS、弁慶に子供がいたんですね。

2013/12/26 (Thu) 21:19 | EDIT | REPLY |   
風丸  

No title

あつこさん
思い立ったが旅日和!でした。
たまにはいいねぇ!

四葉のクローバーさん
ここは本当に一度泊まってみたかった。
想像通り、いえ想像以上に満たされた宿でした。

カメラ夢遊さん
少しはまりすぎる!かもです!

moonさん
あはは、ここは憧れの旅館だったんですよ。
昼間なんども目の前まで行きました。
やっと念願叶いました!

マコちゃん
そう、いつも車なんで今回は絶対列車にしようと思いました。ね、すてきなお宿でしょ!

チャトラさん
お風呂もローマ風呂とか、時代を遡ったような雰囲気でした。ほとんど貸切で楽しめたのもよかったです。

ワインとチーズさん
かなり古い建物らしいです。
でも現役で機能しているのは感動します。
あ、書き方が悪かったですね、子供は義経の子供なんですよ。

2013/12/29 (Sun) 06:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment