FC2ブログ

夜明けの季節

冬至にはまだ間がありますが すいぶんと日が短くなりました

「朝」と名付けてもいい時間に起きても夜明けが撮れるいい季節です


荒川



東京に来てから幾度となく通った土手の散歩道

川面近くから眺めると まるで大きな湖のようにも見えます


夜が明けると きまって大学のボート部が練習を始めます

この日は東大のボート部 コーチ役のモーターボートの波紋が面白い



秋の朝

いい雲 いい空です




日の出を待っていたかのように 猫じゃらしが輝きます




本当はのんびりしたい日曜日

でも こんな日は何か撮りたくる病に冒されます

久しぶりの六義園



モミジの紅葉はまだ早かったですが

この葉の紅葉がとても目立ちました







この木 東京ではよく見かけます

なんの木かなぁ




紅葉の主役 モミジはまだまだ青葉が優勢



園内は雪吊りの真っ最中でした




雪吊りを施すほどの雪が降るかは疑問ですが

江戸時代に造園された六義園 当時は今より雪が多かったのかもしれません




見頃は2週間ほど先でしょうか

紅葉不作のなか 少し期待が持てそうな六義園です





春 一番の人気を集める枝垂れ桜

来春までゆっくりお休みください





都心の紅葉

これからが本番です




0 Comments

Leave a comment