たくさんの星、流星、彗星を撮りたくて
久しぶりに寝ないまま南三陸町に車を走らせました。
日の出の方向を考えて、志津川湾に浮かぶ荒島が見えるビーチへ向かいます。
かつての市街地を通過しかけて、頭によぎる記事がありました。
街の防災対策庁舎の解体が今年度中に決まりました。
震災遺構として残すか、解体か、多くの議論を呼んだ建物です。
私は、極力震災に関る画像を公開しないように決めていました。
でも、これだけは撮っておこう、そう思って引き返しました。
オリオン座に見守られているかのような防災対策庁舎
さて、撮影開始です。
アイソン彗星消滅のあと、にわかに注目を集めたラブジョイ彗星の出現は、
夜明け間際。それまでは流星を追いましょう!
ふたご座流星群の極大が近づいているせいか、普段より多くの流星が流れます。
3時間ほど粘り、やっと収めた流星はとても大きく、
荒島めがけて一直線に落ちていくように見えました。
午前4時半、そろそろラブジョイ彗星が見えるはず!
東の空を凝視します。
現在の明るさは4等星クラスとか、都会で目視するのは厳しいかな。
緑に輝く核からスラリと伸びる尾がとても綺麗な彗星でした。
6 Comments
まこちゃん
No title
彗星綺麗に捕らえてありますね!
いつ流れるか分からないので、シャッターチャンスは大変でしょうね。
気嵐の中の朝の漁、大変でしょうが、とても美しい風景ですね。
ナイス
2013/12/10 (Tue) 01:16 | EDIT | REPLY |
まこちゃん
No title
るーちゃん
No title
北野獏
No title