FC2ブログ

雨に唄えば~南沢あじさい山

もうすぐ夏至 季節は梅雨の真っ只中

空梅雨だった昨年に比べ 今年は梅雨らしい梅雨です

この雨を一番喜んでいるのは彼らかもしれません




東京都あきる野市

五日市駅からほど近い山中 紫陽花の楽園がありました




南沢あじさい山

半世紀前 この地で生まれ育った南澤忠一さんが ご先祖さまのご供養にと

育て始めた花計画 自然の山を切り開くところから始まったそうです



一人きりで育てた紫陽花が

今では一万株にもなったそうです





同じようなお話を聞いたことがあるなぁ

そう、個人の山で育てた花卉を一般の人たちに公開してくれた

福島市の花見山を思い出します




あじさい山の登り口にある忠一さんの自宅には

仮設のトイレを設け、錦鯉が泳ぐ池を中心に小さな庭園が設けられています




所々にある可愛らしいポールも手作りなのでしょう



伺った日は ちょうど雨上がり



元気に育った紫陽花が

水滴のアートを見せてくれました





秋の紅葉シーズンも楽しみですね




朝靄の残るお山



ジオラマにみえる 庭園にあったお家




来客者を笑顔で迎えてくれる忠一さんの愛情が伝わってきます






3 Comments

Space creation  

No title

おはようございます。
アジサイの花が輝く、この時期に出会えてよかったですね。
転載させて頂きます。
ありがとうございます

2018/06/19 (Tue) 07:13 | EDIT | REPLY |   
K Satou  

No title

自然はいいですね。今の時期はどこへ行ってもアジサイは見られますが、特に杉林の中のアジサイはしっとりして素晴らしいですね。

2018/06/19 (Tue) 17:42 | EDIT | REPLY |   
風丸  

No title

Space creationさん
こんばんは。
はい、みんな生き生きしていました。
転載ありがとうございます。

K Satouさん
大自然の中の紫陽花は街中の紫陽花に比べ とても自由奔放に見えます。ありがとうございます!

2018/06/19 (Tue) 20:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment