仙台の紅葉は終焉を迎えたと思っていましたが、まだまだ見所がありました。
ひとつ前の記事にコメントをいただいて、教えていただきました。
今日は一日曇りの予報でしたが、
雲間から射し込む朝陽に正宗公が眠る経ケ峯の竹林が輝いています。
瑞宝殿へ続く62段の石段 伊達62万石ですからね!
その入口に立つ立派なモミジ
その石段にも朝の光が届き、陰影が綺麗です。
石段を登り切ったところもモミジが真っ盛りです。
6 Comments
PAPERMOON 香
No title
竹の緑と空の青、そして真っ赤なモミジ日本ならではですね。
二代藩主忠宗公の霊廟の豪華絢爛さながら、今の時代には到底観られないものですね
ナイス!
2013/12/01 (Sun) 20:53 | EDIT | REPLY |
ペンタスキー
No title
おはようございます。
最新の瑞鳳殿の画像、ありがとうございます。
やっぱり私が行った11月19日より紅葉が進んでいますね。
4枚目の写真と同じようなアングルで撮った写真があるのですが、
赤いモミジの両脇の葉っぱが私が行った時はこれ程黄色くなかったです。
この記事を私のブログで紹介させていただきました。
それから、風丸さんのブログをリンクさせて頂きました。
もし、ご都合が悪ければ削除いたします。
ところで、K-5Ⅱsで撮られたと思いますが、
露出補正はどのくらいでしょうか?
私のK-5Ⅱsは-0.3でも露出オーバー気味が多かったので、
風丸さんがどのくらいで撮ったのか気になりました。
差し支えなかったら教えて頂けると嬉しいです。
時間帯が違うので比較にならないかも知れませんが(笑)
風丸
No title
ペンタスキー
No title
チャトラ
No title