FC2ブログ

月の出を巡る冒険

十三夜から数えて2日目 十五夜のお出ましは午後5時前

秋晴れの澄んだ空に月の出を観たくて紅葉撮影から猪苗代湖へ急行しました



画像はドラマの最後

今回はここまでの一部始終





日没と重なる時間帯(いつの間にかこんなに早くなりました)

この日は写真を共に研鑽している高橋佳子ちゃんと撮影の旅

湖面の優しい色合いに溜息がでます




遊覧船やボートが湖を航行する度 波紋が湖面の表情をメイキング




夕暮れ時には空を映す水面が秒単位で変化します




水鳥も寝ぐらへの帰還を急ぐ頃




彼方の南方にはヒマワリやコスモスで訪れた

布引高原の風車群




北に目をやれば赤く染まる磐梯山頂




白鳥をはじめとする渡り鳥も

冬の避寒に訪れる季節です




彼らの飛翔を追っていたら

忘れかけていた今日の目的 お月様のお出ましです




目の錯覚と分かってはいても やっぱり登りたての月やお日様は大きい!




こちらの意図を汲んでくれたかのように

鳥たちがお月様を編隊で通過してくれました




反対側の夕陽に照らされるお月様




実際の視角はこんな感じ

至福のひととき




周りの風景と一緒に撮ると真っ白になってしまう夜のお月様

双方が写るギリギリの時間です




東から昇る月に合わせて湖の西側から撮影していましたが

夕暮れを映す湖面が観たくて 湖の東側へ移動します


ここからは磐梯山も最高の被写体




大自然が織りなす光景に感謝するばかり




0 Comments

Leave a comment