FC2ブログ

銀河旅行

関東と東北が記録的な大雨に見舞われた一週間

皮肉にも週末は満天の星空に恵まれました


金曜日の夜 車を走らせた先は桧枝岐村

福島県ですが緯度は栃木県の那須とほぼ同じ 尾瀬沼の入り口です


午前零時過ぎ

関東の明かりや周囲の明かりを山々に遮られ 満天の星空が現れました






下の明るい部分は桧枝岐村の街明かりです


昴も星の数が数えられるくらいくっきりと輝いています





桧枝岐村はとても興味深い村

村全体で姓は「橘」「星」「平野」の三つで9割を占めているとか

日本一人口密度が低い自治体でもあります


でも町並みはとても素敵なんです




尾瀬観光の基地になっているせいもあるかもしれませんが

どこか日本離れしています


なのに 日本の伝統文化 歌舞伎が江戸時代からこの地に脈々と受け継がれています




桧枝岐歌舞伎

それはこの鳥居の奥で年三回 奉納歌舞伎として演じられます

驚くのはその舞台 

自然の地形を利用したすり鉢状の1200もの客席があります

(夜中でしたのでその写真は撮れませんでした)




夜明けも近づいてきたので

町を離れかけたそのとき 車窓のオリオン座に驚き車を停めます




さっきにも増して星が増えています

そして流れ星

日の出まであと2時間くらい

天の川はすっかり横たわっています おおきな流れ星のプレゼント!




日の出を迎えたのは会津 柳津町

蕎麦の花と頭を垂れた稲穂がこの時期の風物詩





自然の飴と鞭





5 Comments

へいじ  

No title

この地から奥只見へ何回か出掛け他事があります。
檜枝岐の歌舞伎はよく知られていますよね、此れからの季節は温泉に蕎麦そしてキノコ鍋?
久しぶりに行って見たく成りました。
今回の水害にあわれた方々が早く元の生活に戻られます様に

2015/09/14 (Mon) 08:44 | EDIT | REPLY |   
あむろン  

No title

連休に登米に行きました。
宿に帰る時間が遅くなってしまった夜、
宿の入口前で見上げた空は満天の星!
カシオペア座のあたりがうっすら白くなっていて、もしやと、友人に聞くと、それが天の川だとわかりました。
初めて、肉眼で見ましたよ!
ひゅんひゅん星も飛んでいるように見えたけど、気のせいだったかも。
とてもすてきな思い出ができました

2015/09/24 (Thu) 17:52 | EDIT | REPLY |   
風丸  

No title

へいじさん
この一帯は同じ福島県でも空気が違う気がします。
そう、もうすぐ新蕎麦の季節!楽しみです。

むろっち
よかったね~~ 登米の夜空はいたときは気付かなかったけど、とても誇りに思える景色です!

2015/09/25 (Fri) 05:11 | EDIT | REPLY |   
あむろン  

No title

> 風丸さん
私、初めて登米に行ったときから
登米の空が大好きになりました。
そして今回、初めてすてきな星空を見ることができて、ますます、好きになっちゃった

2015/09/25 (Fri) 12:39 | EDIT | REPLY |   
Alcohol Abuse Centers  

Methadone Rehab Drug Rehab Places

Free Inpatient Rehab Near Me http://aaa-rehab.com <a href="http://aaa-rehab.com">Alcohol Rehab Near Me</a> http://aaa-rehab.com Journeypure Rehab
http://aaa-rehab.com

2020/03/26 (Thu) 06:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment