夏休みアサガオ日記
6月に入ってすぐ、いつも買い物をするご近所のスーパー
レジでアサガオの苗をいただきました
窓辺に置いておくと
双葉だけだった苗に本葉が芽生えてびっくり!
この日から アサガオ日記の始まりです
見よう見まねで摘心などしていると
葉の間から次々と新芽が出てきます
6月23日
大きめの鉢に定植
ツルの巻き付け用にあんどん支柱をたてます
植物の栽培なんて小学校以来かも
なんか調子に乗ってしまって アサガオの隣でミニトマトの栽培も開始
こちらは種から育てます
7月4日 トマト発芽
トマトはマイクロ温室にて!
7月18日
トマトもプランターへ定植
アサガオはツルをどんどん伸ばして大きくなります
7月31日
トマトの生育も順調!
この頃からアサガオの花芽が出ないことが気になってきます
写真を見せた友達からは
芋なんじゃないの?なんて言われる始末
8月9日
お盆前に咲いてほしかったなぁ
8月20日
トマトの成長が凄い!
アサガオよりトマトの収穫が先かも!
調べてみると西洋アサガオの場合、花期は9月だとか
開き直って
しばらくは観葉植物として楽しむことに決定!
ツルをもっと伸ばしてみよう!
そして、本日のアサガオとトマトです