FC2ブログ

秋のお月見

秋の訪れとともに空がどんどん高く澄んでいきます
 
この時期にお月様にちなむ行事が多いのも頷けますね
 
 
 
六日は十三夜
 
中秋の名月に並んで美しい
 
とされるお月さまです
 
昔から片方の月だけを観るのは片見月と呼ばれ風流に欠けるとされていました
 
 
本当は十五夜と同じ場所で見るのを佳しとされていますがご勘弁
 

 
 
 
その名の通り
 
とっても美しいお月様でした
 

 
 
そして八日
 
満月そして皆既月食が観られるとあって多くの話題を呼びました
 
この日は本社から社長が来社していました
 
 
東北の秋を満喫してもらうと磐梯吾妻スカイラインへ案内
 

 
 
夜は社長を囲む会が予定されていて
 
残念ながら月食を拝むことができません
 
そこで朝、家を出るまえに月の方向にカメラをセット
 
タイマー仕掛けの撮影に挑みます
 
 
午後5時過ぎ 大きな満月が昇ります
 

 
 
月食は午後6時過ぎから始まります
 
会合はちょうど6時から
 
 
祈りながらお酒をいただき 家に戻ってカメラをチェック
 
なんとか月食の様子を写すことができました
 
でも 実際にこの目で観たかったなぁ
 

0 Comments

Leave a comment