archive: 2023年04月 1/3
藤色シャワー

昨日 連休初日は朝から好天に恵まれました今日と明日は雨予報なので 光の中で撮りたかった藤棚へ朝の光が藤棚を照らします埼玉県本庄市 長泉寺樹齢650年のムラサキフジをはじめ 4色の藤が楽しめますちょうど見頃を迎えていました混雑を避けて ゆっくり鑑賞を楽しみたい方にお勧めですCameraPENTAX K-3 Mark IIILensSAMYANG 10mm F2.8 ED AS NCS CSSIGMA 30mm F1.4 DC HSM A013smc PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited...
- 2
- 0
記憶の色

明日から世は大型連休9連休しちゃおうかな新緑を求めた会津で最初に出逢った碧 柳津町にて連休中の天候は良くも悪くも 色とりどりらしい舟が重要な交通手段だったんでしょう 金山町にてどんな色に出会えるかな朝日に囀るホオジロCameraPENTAX K-3 Mark IIILensHD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WRHD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE...
- 0
- 0
生まれての緑

南会津を抜けて栃木へ男鹿川沿いを南下します芽吹いたばかりの緑 目に優しい川治温泉を越えると河川の名は鬼怒川へ龍王峡北へ戻って芽吹たての緑をまた見たくなりますCameraPENTAX K-3 Mark IIILensHD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WRHD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE...
- 0
- 0
奥会津にて

会津に入り 只見川沿いに車を南下させます目的の新緑は目に優しく眼前に迫りますが それより目を奪われたのが桜でした金山町の桜季節がひと月戻ったようです強風に見事な桜の舞只見川に花筏奥に只見線の線路も見えますCameraPENTAX K-3 Mark IIILensHD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR REHD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR...
- 0
- 0
モノクロームの夜明け

会津へ向かう途中猪苗代湖へ立ち寄りましたやはりこの日の大気はいつもとは違っていましたそこにはモノクロームの世界が広がりますK-3 Mark III Monochrome 買ったんだっけと思わせてくれるような光景でしたCameraPENTAX K-3 Mark IIILensSIGMA 30mm F1.4 DC HSM A013...
- 1
- 0
星の降る夜

新月前 久しぶりに天の川に逢いたくて北へ向かいます予定していた海岸線は雲が切れるタイミングが悪そうで 内陸部へ星の村天文台にて星の村を目前にしても 空は一面かすみがかかっていました到着後車を降り 見上げた空に涙が出ます しかし季節は無情 こんなに夜明けが早くなっていたのですねあっという間に薄れ行く天の川歩道橋(天地人橋)の真下へ移動夜が明ける里の様子も見えましたとても風の強い朝でした できるこ...
- 0
- 0
春の野鳥 おまとめ

あっという間に汗ばむ陽気になりました桜撮影とともに出会った野鳥たちのまとめです困った時のシジュウカラ どこでも出会えます通勤途中 郊外での買い物撮影の移動中 安定の被写体ですねこちらは初見ヒレンジャクそして定番中の定番ですもはや野鳥と呼んでいいものやらCameraPENTAX K-3 Mark IIILensHD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE...
- 2
- 0
季節とコゲラ

そろそろ衣替えと思いながら来週の寒の戻り予報で躊躇っています桜にコゲラ週末は新月 こと座流星群極大とかすっかり青葉の中のコゲラ これからは彼らを見つけにくいシーズンです福島 越代の桜が満開とかCameraPENTAX K-3 Mark IIILensHD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE...
- 1
- 0
鳶トピ

桜を追いかけていた一ヶ月カメラを持ち歩いて見上げていると どうしても彼らが視界に入りますトンビとカラスのバトル桜を撮りに来たのか野鳥を撮りに来たのかわからなくなった日もありました今回はトンビのご紹介 八重桜の前ボケでこうして見ると やっぱり猛禽類ですCameraPENTAX K-3 Mark IIILensHD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE...
- 1
- 0
昭和記念公園にて

チューリップが見頃を過ぎていたせいか昼近くの入園にもかかわらず 駐車場も園内ものんびりした雰囲気でした見頃を過ぎても十分楽しめますチューリップの傍で見頃を迎えていたのがネモフィラミツバチがせっせと蜜集め規模はさほど大きくありませんが散策に気持ちも華やぎます小さな生き物たちも春から初夏の光を楽しんでいるようですCameraPENTAX K-3 Mark IIILensHD PENTAX-FA 77mm F1.8 LimitedTAMRON SP AF 90mm F2.8 272E...
- 0
- 0