FC2ブログ

風丸写真日記

archive: 2019年11月  1/1

浮気心と秋の空

撮りたいイメージがあって その表現に適合するカメラを購入予定でした富士フイルムのXーE3 とXF35F1.4もちろんPENTA Xは使い続ける前提で あるイメージへの投資ですレンタルサービスがあるのを知って 短時間ですが試してみました最も興味のあったフイルムシミュレーション ベルビアクラッシッククロームアスティアそして35ミリの描写悪いわけはないでもやはり電気が造ったファインダーに違和感撮る過程が好きなのかな仕上がり...

  •  340
  •  0

可哀想な子

愛用のカメラメーカー 今年で100周年だとか記念していろいろな作品募集をしています2件に投稿してみたけど候補が3枚 選ばれなかった この子にここで光を当ててあげましょうはれの2枚はこちら...

  •  3
  •  0

徒歩10分のオアシス

地下鉄の中吊り広告で見かけた紅葉ライトアップイベント職場から10分足らずの公園だったので立ち寄ってみました入園料150円也紅葉を謳ったライトアップ無理やり感もありますが 素直に綺麗でした昼間に見たらどうなのかなぁ風が強い夜それでも定期的になぎ状態になりますじっと待っての撮影 何やら大好きな夜明け撮影にも似ていますビルの映り込みも都心ならでは色彩の変化も楽しめましたもともと小さな公園所々に粋な演出が光り...

  •  0
  •  0

プカプカ

今日は明日からの遠出に備えて 午後はさぼっちゃおなんて ようやくこの年になって仕事をコントロールできるようになりました風に流され浮かんでは消える昼下がりにも満たない1日の始まり臭を残す時間帯なんてこった 都内の方が紅葉が綺麗都心の公園は週末イベントの準備でおおわらわ こういう撮り方は場所を選ばない つまりどこでも一緒会社の近くの旧庭園公園では紅葉ライトアップも始まるみたいですイベントによって季節を...

  •  0
  •  0

東京BAY

「海に行っちゃった」の続きをすっかり書き忘れていました一番近い海 東京湾貨物船が一つの街みたいそういえば一昨年の初日の出もここで撮ったんだっけ絵に描いたような秋の空仙台もそうだったけどさりげなく海がある街っていいよねゲートブリッジが見えますどんなに大都会でも隅から隅まで都会ではないって ここに来ると思います鱗雲キラキラ早朝から飛行機がビュンビュン羽田がすぐお隣雲に阻まれ遅い日の出ここは猫の楽園でも...

  •  0
  •  0

午前2時の勝利

午前2時 予定通りイグニッション オン誰がどこに行くんだ?と渋滞で敬遠していた関越道は、前も後ろもライトの明かりが見えないほどの激空きAM4:30の榛名湖東京の明かりか夜明けの色か判別の付かない時間帯ようやく夜明けその色に真盛りの紅葉も呼応しているかのよう予定と調和能書きは割愛 CameraPENTAX KPLensSIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMHD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE...

  •  3
  •  0

11分の1

先週は金沢 今週は(って言うか今日)福島に行きました新幹線の車窓 北陸新幹線は軽井沢周辺 東北新幹線は那須周辺の紅葉がいい感じですこちらは奥日光毎年 紅葉評論家になって申し訳ないのですが今年の紅葉はひどいかもひどいとか言いながら 中禅寺湖畔は綺麗でした夏の妙な湿気や暑さ異常な台風襲来 その風 雨 そして海水を運ぶ潮風雨上がりだったのかな しっとりですこの先 紅葉もまともに見られなくなるのかな人類の...

  •  9
  •  0

海に行きたくなったら川に行く

夜明けの空が定期的に恋しくなります東京に来てからお気に入りだった房総の海は 悲しくなるので足が向きませんまた来てしまった荒川河川敷北斗七星とオリオンくらいなら 23区内でも大丈夫シリウスも輝いています奥歯が抜けそうで堅いものが食べられないせいなのか食生活の怠惰が1/3壊死してる心臓に負担をかけてるみたい我儘言いません この色が見たいだけ煙草と酒は生涯の友と誓ったので写真の神様がナチュラルキラー細胞を増...

  •  97
  •  0

霜月 裸火のぬくもり

朝晩にようやく肌寒さを感じられるようになりました11月ですねオリオンもシリウスも夜空に帰ってきました小田急沿線の多摩川辺りで小さなイベントがありました多摩川キャンドルナイト今年で10回目になるそうですが今回は台風の影響で規模を縮小しての開催とか近くにかかる多摩水道橋が綺麗このくらいの規模がちょうどいい彩色されたキャンドルが温かいね手作りの温みも感じますキャンドルとシャボン玉遠出を控えた3連休こんな過ご...

  •  3
  •  0