FC2ブログ

風丸写真日記

archive: 2019年10月  1/1

秘かな願い

東日本大震災後の撮影開始にとても躊躇したのを思い出しますそのくらいこの秋はいつもの秋とは違います朝靄のあけぼの山農業公園台風に倒れたコスモスが再び咲き始めたと聞き訪れたあけぼの山農業公園打たれても小さな命や花々はその営みをやめません終わりかけたキバナコスモスの後に色とりどりの花々が咲き誇っていました季節をどこかに忘れてきたのかな季節の忘れ物降り残した雨の痕跡もっと晴れやかな気持ちで撮れればいいのだ...

  •  0
  •  0

季節の空色香 

お昼過ぎ 上野東京ラインで都心を通過しながら自動車のない首都高 警備車両が整然と並ぶ皇居前を眺めていました本日即位礼正殿の儀 降り続く雨が上がり 青空からのぞく日射しに虹も現れたとか目に感じる秋の代名詞今回ばかりではありませんが偶然と言えば偶然高い高い秋の空情報共有が拙い昔であれば「奇跡」と言い伝えられたことでしょう振り向きざまの香 金木犀数々の宗教もきっとこのような背景から生まれたんだろうなぁ秋...

  •  2
  •  0

雨の功罪

久しぶりに台風の来ない週末を迎えています本荘 秋田 函館 ここ数週間台風を追いかけるように出張が続いていました前任地郡山 ふるさと宮城被害の報道に心折れそうな日々適度な雨は素敵な光景を見せてくれるというのに風に吹かれ 雨に打たれそれでも花を空に向けるコスモス宝石のように雫を纏います雨上がりの蜜は甘いのですか?ひとひらの花びら優しさに満ちた その色合いと同時に力強いこの子も翌日には頭をもたげることで...

  •  1
  •  0

海峡を越えて

何年振りでしょうか 突然舞い込んだ仕事のおかげで函館を訪れることができました十和田湖上空台風19号接近前日午前中から函館市内で業務に当たりました翌日 帰途用に確保していた飛行機は早々に欠航が決まり新幹線で帰るしかありません撮影機会はこの夜のみ業務を終えると市内は小雨チェックインを済ませて函館山頂行きのバスへ飛び乗ります何度見てもこの夜景には無条件で感動します自然の地形 町割り 全ての条件が揃ったので...

  •  4
  •  0

風に吹かれて

風が好きですでも強すぎる風 多すぎる雨には困ったものです夜明け前 何事もなかったかのようにオリオンが輝いていました夜が明けて 次々と被害の情報が飛び込んできますあ ここも避難指示が出ていたんだっけ風が全ての汚れを吹き飛ばしたのでしょうかこれほど広範囲に被害をもたらした台風は記憶にありません本当に「数十年に一度」であってくれればいいけど夜明け 悲しいくらい綺麗な空最寄りの駅はシャッターが閉じていまし...

  •  0
  •  0

写真の神様

撮らずにいられないかつて写真にこの身を救っていただいた恩返し早朝 今年は諦めていた巾着田に来ることができましたファインダーをのぞくそれだけで汗を掻くほど高揚させてもらえます有料公開は今日まで ほとんどの花が朽ちておりました不思議なものです全ての源 シャッターを押したい初めて群生地の端から端まで歩いてみました眼に映る全てが被写体ですあいにくの雨でも それも嬉しい雨には雨の色と匂いが付きまといます幸福...

  •  2
  •  0

茨の道

お仕事で秋田に行ってきました今回のブログ 記事と関連するのは最後の写真だけかも小石川後楽園台風崩れの低気圧がもたらす雨にまみれてって書くと美しいのですが ずぶ濡れになったお仕事このお花 絶対新しい表現があるはずその後に開催した自社ミーティング限界かな素直に美しいと思いました秋田駅前に一泊取締役と一献はいいのだけれど 一回の社員にそれは言いっこなしでしょ黒バックの花 秋山先生の功績とか ほんまかいな...

  •  6
  •  0

天使の目覚め  

神無月 月名の異称の中では一番好きな響きです表意文字的な解釈ではなく 音の響きとして美しいのも日本語のいいところかな天使の呼び声で目覚めた朝いつもの街並みに特別を感じる幸せその季節感とは裏腹に本日も夏日の様相を呈した東京こんなに綺麗な朝焼けは久しぶりかもしれません季節を感じるのは早朝その一瞬だけでもそこに季節が存在するのだから   ま いいか好きなのに どこか物悲しいうろこ雲朝ドラの始まりやっぱり...

  •  2
  •  0