FC2ブログ

風丸写真日記

archive: 2019年04月  1/2

空蝉

あと三時間足らずで平成から令和へ元号が変わります前もってその名を知りながら元号が変わるのはかつてないことだったことかもしれません時間に名前をつけて時代に名前をつけたのは人類の知恵だったのかな移ろいゆく歴史はおばあちゃんから孫 せいぜい3世代が口づてに伝えるだけであとは記録に依るしかありません人以外の生き物にとって今日と明日で日付が変わったり一歩跨いだだけで国が変わったりきっと不思議に思うことでしょ...

  •  19
  •  0

CCDの記憶

デジカメが今のように普及する黎明期撮像素子はCCDが当たり前でしたライブビューもない時代原色フィルターか 補色フィルターか撮像素子の選択はそんなものしかなかったように記憶していますカメラ専門誌を読み漁ってもその違いなど解るよしもありませんでした高画素化 高感度耐性デジカメの撮像素子は素人に計り知れない進化を遂げていきます今のカメラの心臓部はCMOS?読み出し速度の違いライブビューの必要性いつの間にかCCDは...

  •  18
  •  0

九十九折り

河川敷の撮影後 長い影を作る斜光線 まだ午前6時普段土手の登り下りには真っ直ぐな階段を使うのですが 並行して敷設された九十九折りの坂道を歩いてみました下り道 幾重に折れ曲がる坂道折り返すと順光から逆光へその光景の変化が面白くて 順光でも何度も振り向いてしまいます坂道を覆う草 影になり 日向になる光景麦に似たこの植物見つめていると異空間に引き込まれそうになります時間を忘れてしまいそうな空間マメ科でし...

  •  16
  •  0

星の荒川河川敷

夜が明けるのがとっても早くなりました午前4時 カシオペアの下に広がる荒川河川敷に夜明けが迫ります春彼岸が過ぎると荒川の東京側から日の出が望めます埼玉側へ渡ることなく河川敷を降りるとシボリックな木が目に入ります遠く川口の市街でしょうか早くも朝焼けに染まっていますシンボルツリー越しの夜景が綺麗です冬の間は対岸 戸田のボートレース場付近からの撮影でしたこの河川敷には野球場がたくさんありますでもこの時間帯...

  •  5
  •  0

生まれたてのブログ

思い切ってブログの背景を純白にしてみました伝えたいのは「いいな」と感じた光景ビルに囲まれた職場の入り口ほんの少し開けた空にも 季節の色彩がありました自分の写真も このブログも少しずつ育っていけたらと願いを込めて...

  •  0
  •  0

日曜出勤の御褒美〜日比谷公園

溜まった仕事をかたずけに 今日は日曜出勤それだけでは悔しいのでカメラをしっかり持参勤務地最寄りの地下鉄駅毎朝の光景は東京タワーです向かいのビルに映るハナミズキすっかり初夏ですね夕方 日比谷公園のネモフィラが大変なことになっている!との情報入手居ても立ってもいられず日比谷へ花壇にいつの間にかネモフィラの群生傾き始めた日の光を受けて たいそう綺麗隣のチューリップは盛りを過ぎていましたがネモフィラブルー...

  •  51
  •  0

初夏の楽園 昭和記念公園

おはようございます昨日 昭和記念公園へ出かけてきました開園前に並ぶよう 早々と出かけましたがそれでもお目当のチューリップガーデンにはたくさんの人が訪れていました初夏の如き空そして朝の春の風 そよぐチューリップが綺麗ですこの季節に訪れるのは昨年が初めてでしたガーデン全体をデザインするかの如く植えられるチューリップ本当に見事ですチューリップの咲き具合はまさに最盛期午前中の太陽が織りなす光と影この光景を...

  •  4
  •  closed

はじめまして は故郷のこの光景で

こちらのブログでははじめまして今までお世話になったみなさまには新天地での1頁目になります...

  •  3
  •  closed

ブログ移行について

みなさま、こんばんは先日お知らせしました通りYAHOOブログ終了に伴い FC2へ移行の準備しています。まだ記事は投稿していませんが アドレスは下記の通りですhttps://kazemaru.jp今のブログからお引越しするためブログのレイアウトや背景を初期状態に戻します。YAHOOが用意する移行ツールにFC2が対応していないようなので移行に伴いどんなことが起こるかわかりせん。とりあえずやってみますまたお会いできることをお祈りしていま...

  •  3
  •  0

光の千本桜

前回からの続きです紅に染まる桜並木を西へ西へ やがて太陽は高度を増し光はDAY  LIGHTどこまでも続く桜のトンネルどこからともなく コツコツと軽快な響き音源はコゲラでした久しぶりの訪問ずいぶんと整備された遊歩道です目線の視界も 見上げる視界も素晴らしいその光景に背中を押されて歩き続けるといつの間にか柴田町から大河原町へ朝だけ見られる 鏡面になった白石川桜と青空 蔵王の揃い踏みです車を停めた柴田町へ...

  •  7
  •  0