FC2ブログ

風丸写真日記

archive: 2016年07月  1/2

感動花火

金曜日に梅雨が明けた東北地方一気に夏の空気に包まれています昨日の土曜日 今年2回目の花火撮影へ出発当初予定してた花火は撮影環境の変化で急きょ予定変更同じ日に開催される南三陸町の志津川湾夏まつり復興市へ向かいました夕暮れも濃い夏色の空が印象的ですここは故郷の隣町なのに一度も見たことがありませんでした日没後 勇壮な大森創作太鼓の響きと共に花火が打ち上げれます今年初めての花火撮影 塩釜みなと祭りの花火は...

  •  5
  •  0

睡蓮の池

福島市 国道115号線を西に向かい 土湯温泉街を右手に左の道へ折れると 夏の桃源郷が現れました照南湖湖と呼ぶにはあまりにも小さな空間そこに現実離れした光景が浮かんでいましたこんなにも色とりどりの睡蓮を一度に見られたのは初めてかもしれません虚構かもしれませんが映りこみの美しさ光と風のタイミングが微笑んでくれました自分の空蝉湖面に投影するのはどんな気分かなぁこの貴婦人を探し当てたのは自分だけだと信じたい...

  •  2
  •  0

雲上の楽園

初花火は雲に阻まれましたが その雲の上は楽園でした宮城と山形にまたがる蔵王連峰第二の標高を誇る刈田岳は車で山頂近くまで登れるありがたさ!下界の曇天をよそに 雲上の光景です雲を突き抜けエコーラインを登るとこの光景360度のパノラマです雲海の上空にも 描いたような雲ここは標高1758m眼下にエコーライン御釜も見事なエメラルドグリーンを見せてくれました御釜上空も二度と見られないような空でした南の彼方に吾妻小富...

  •  2
  •  0

すぅい~~~っと!

梅雨明けを思わせる太陽の下睡蓮の咲き乱れる御池に行ってきました珍しい黄色の睡蓮ほとんどが赤い花のうえ気持ちよさそうな飛翔体ギンヤンマですね~オニヤンマほどではありませんが大ぶりのお姿は とっても優雅に見えますじっと観察していると目の前を何度もかすめて飛行してくれました夏の光景梅雨明けも近いかな...

  •  13
  •  0

雲上の花火

日本の半分が梅雨明けしたとのことこちらはまだまだですが 夏の風物詩 花火大会が開かれました毎年夏の先陣を切るのが塩釜みなと祭り 前夜祭の花火です例年のように対岸の七ヶ浜町でスタンバイあ。。。。スターマインの上半分が見えない本来は大輪の花火を従えるはずのスターマイン海も根元の色にしか染まりません撮影をスターマインと近傍の海面に切り替えて撮影続行です割りものと呼ばれる大きな花火は音だけでまったく見えま...

  •  3
  •  0

風の音

7月7日 今年の旧暦では8月9日に当たるそうです。新暦と旧暦に挟まれたこの時期旧暦を重んじる地域では これからが七夕様の本番です今日は個人的に嬉しいニュースジャケットとブックレット制作のため先月ロケに出かけ、編集作業を続けていたCDが本日発売されますユニットは10年前から仙台を中心に全国で活躍しているSonido del Vientoユニット名はスペイン語で「風の音」10年を記念したアルバムタイトルはそのものズバリです...

  •  5
  •  0

窓辺のアルバム

我が家の窓辺には毎朝 朝日が射し込みます目覚めると一日の天気がだいたいわかる 魔法の窓辺こんな夜明けの空からお星さままで撮れちゃいます...

  •  4
  •  0

梅雨の中休み

ここ南東北は 昨日今日、梅雨の中休み真夏の太陽が照り付けています明日からはまた彼らの季節に戻りそう週末には地域で最初の花火大会も開催されますまた中休みになってくれないかなぁ小さなハンターとまた遭遇あ!睨まれた(笑)季節を楽しみたい写真の世界今年も真夏が近づいています...

  •  3
  •  0

銀河ステーション

星空を見上げる機会がなかなか巡り来ないこの時期梅雨の晴れ間は星の恵みここは阿武隈山地のど真ん中夜明け近くの天の川に夏の大三角形あ、流れ星東の空にはカシオペアと昴夜明けが近づく頃 夜空を染め始めるこの青が好きまた流れ星!7月7日 雲の向こうの織姫と牽牛を想い晴れたら必ず撮ろうと思っていました天の川をはさんで輝く七夕様右が織姫星 琴座のベガ左が彦星  わし座のアルタイル夏の大三角形 もう一つは白鳥座の...

  •  4
  •  0

梅雨の生き物

昨日は七夕 残念ながら天の川を見ることはできませんでした昼間 ねむの木の花が一斉に咲きだしました梅雨も中盤かなおたまじゃくしが盛んにかえっているようですあちこちにケロくんケロくんを探しているとたくさんの生き物がこれは臭い子かなハンターもすくすく成長中ケロくんの天敵は鳥たち?目立ちすぎてるけど。。。このくらい隠れないと(笑)八重の紫陽花とケロすっごく精悍な子もいました最後は通称カミサマトンボで...

  •  4
  •  0