FC2ブログ

風丸写真日記

archive: 2016年05月  1/1

初夏の春景色~三ノ倉高原

福島県喜多方市 山形県境に近い山岳地帯に三ノ倉高原があります冬場のゲレンデを活かして、夏はヒマワリ秋はコスモスが咲き乱れますそして初夏里では春の風物詩が、ここでは季節を賑わせます駐車場からすぐに飛び込む光景そろりそろりと丘陵を下ると眼下に広がる会津盆地の前に広がる春景色つい振り向いてもみたくなりますゲレンデならではの傾斜がこの光景を作り上げます春景色とはいえ、この季節の陽射しはすでに初夏所々にある...

  •  4
  •  0

初夏が駆け抜ける

前回の日記が八十八夜、たった2週間のうちに季節は初夏の風季節の移ろいが危うい昨今ですが、目の前の光景は確実に巡りますツツジをバックに従えたハナミズキそのツツジは今や季節の主役です自分の中で置き忘れてしまったチューリップ来年は貴方を主役にぜひ撮影したいな夜明け前 南の空には天の川が立ち昇りつつありましたもう夏の支度なのですね地上でも夏の準備の真っ最中ユネスコエコパークに指定された只見の山々にブナの新...

  •  4
  •  0

八十八夜 桜から初夏へ

今日は八十八夜 今年は閏年の関係で例年より一日早く迎えました足元のオオイヌノフグリから始まった今年の春年ごとに春の期間が短く感じるのは気のせいかなぁ桜を追いかけているうちに見頃を迎えた花桃そいえば、福島市の市花は桃なんですふるさと宮城の桜今年は2箇所だけ見ることができました阿武隈川の支流、白石川の両岸に数キロに渡って咲き誇る「一目千本桜」そして奥州一の宮 塩竈神社その境内に咲く塩竈桜は平安の世から...

  •  0
  •  0