archive: 2015年09月 1/1
ムーンライト セレナーデ

9月 長月 その後半はお月様に魅せられるように秋の夜長を楽しんでいますおととい 27日は今年の中秋の名月ススキの野辺で 澄んだ空気に名月が浮かびます皮膚に同化するような心地よい秋の風生涯一番の月夜だった気がします旧暦と新暦太陰暦と太陽暦の妙中秋の名月が満月とは限りません本当の満月は翌日28日 昨日ですそしてこの日の月は 地球を楕円の軌道を描いて回る関係で 地球に最接近今年 一番大きく見えるスーパームー...
- 4
- 0
風の丘

行ってみたい場所がありました風の里 風が吹く里ワクワクしながら夜明けに出発猪苗代湖の湖面は夜明け色!秋ですススキが美しい さぁ これから登り!辿り着いたのは布引高原目に見えない風を感じる高原です眼下には本当の空の安達太良山そして猪苗代湖越しに磐梯山また来よう!秋の風を感じながらそう思うのです今宵は中秋の名月ここで撮りたかったのですが視界が開けているのは北の空 名月は東から昇りますよし!猪苗代湖で...
- 3
- 0
秋 彼岸 ススキの野辺

珍しい秋の大型連休も最終日 目に映る光景もすっかり秋景色好天に恵まれたお休みの間に田んぼの稲刈りも進んだようです今日は秋分の日 本当に正確な体内時計をもっているかのような彼岸花も満開です高地ではそろそろ紅葉の気配も漂います鮮やかな花々 色づく木々の中この季節光を放ち楽しませてくれるのがススキどこにでも生え いつも見かけるのについ目を奪われます特に美しいのは 晴れた日の 野辺に生えるススキつい光にか...
- 7
- 0
銀河旅行

関東と東北が記録的な大雨に見舞われた一週間皮肉にも週末は満天の星空に恵まれました金曜日の夜 車を走らせた先は桧枝岐村福島県ですが緯度は栃木県の那須とほぼ同じ 尾瀬沼の入り口です午前零時過ぎ関東の明かりや周囲の明かりを山々に遮られ 満天の星空が現れました下の明るい部分は桧枝岐村の街明かりです昴も星の数が数えられるくらいくっきりと輝いています桧枝岐村はとても興味深い村村全体で姓は「橘」「星」「平野」の...
- 5
- 0
瑠璃色の地球 9 2015

夜明けの来ない夜はないさ馴染みのフレーズを口ずさみながら 久しぶりに出かけた南三陸昔からあったのか 初めて降りた船付き場で瑠璃の空を見上げていました夜明けのスピードはややもすると写しとめるタイミングを失ってしまいます水平線の境目に広がる夜明けと夜の空の激しいコントラスト ぐっと引いてその全景を納めますこの日は 夜明けの海や空もそうですが手前の人工物がとても美しく見えました日の出はすぐにやってきます...
- 5
- 0
秋の気配

9月初めての更新です、今月もこのペースかなぁさてさて、空気もすっかり秋の様相です目に見える光景もしっかり秋の気配食欲の秋これから楽しみなのはお蕎麦です蕎麦の素になる蕎麦の実 今は実をつけるための花の季節なのです全国有数の蕎麦どころ会津の山間部は一面に蕎麦の花が咲き乱れています新蕎麦まではあと2カ月くらい待たなければなりませんが今からとっても楽しみなのです彼岸花 秋咲ヒマワリ これからも目を楽しませ...
- 2
- 0