archive: 2015年03月 1/1
桜の感謝状

3月も今日で終わり 季節は本格的な春を迎えようとしていますソメイヨシノが満開を迎えた日曜日開催中の写真展と写真とのコラボライブのため日帰りで東京に行ってきました午前中浅草の隅田川べりは春の陽差しが燦々今年初めてのソメイヨシノそちらこちらに春が咲き乱れていましたユキヤナギ花壇の花々桜の開花にあわせ緑も一気に芽吹きます東北では桜に遅れがちな菜の花ですがこちらでは仲良く咲きそろいますソメイヨシノの控えめ...
- 3
- 0
鶴ヶ城プロジェクションマッピング はるか 2015

東日本大震災から2年後の平成25年はるか とはNHK大河ドラマ「八重の桜」に主演した綾瀬はるかさんが命名した桜の名称ですこの名前のもとに大きなプロジェクトが始動しました今年で3度目のプロジェクションマッピング私も初めて観ることができました上演を待つ 鶴ヶ城最初は会津若松市内の小学生が描いた絵が投影されますそして昨年上演された「庄助の春こい絵巻」の投影初めて観るプロジェクションマッピングその素晴らしさに感...
- 2
- 0
春を待つ空

東北でも梅が咲き始めましたそれでもまだまだ雪の降る日が続いています 春の訪れは夜明けの撮影でも感じることができるのです初日の出を撮影した北茨城市茨城県と言っても福島県の勿来のお隣です春の夜明け空全体が優しいかなぁちょうど半分になったお月様も輝いています日の出までの1時間がとても美しい太平洋遠くの船舶も添景にいわき市小名浜は東北でも一番の工業地帯かもそんな人工的な造形も夜明けの撮影にはいい味を出して...
- 0
- 0
祈り

あれから4年ですどうやって辿り着いたか分からない自宅足の踏み場もなく一夜を車で過ごしました車窓から見た星空仙台 いや 生まれてこのかた見たことのない星空でした街の灯りが消え 人の営みの灯りが消え本来の星空が戻る理不尽ですよねなんか理不尽明るいうちに片づけを終えやっと入れた自宅この灯りだけが頼りの2日目4日後には瓦の落ちた屋根の上に満月一週間後街の中心部に灯りが蘇りました何が良くて悪いのか価値観を1...
- 6
- 0
春は福島から

東北に春を運んでくるのは福島県今年もいわき市の梅が見頃を迎えようとしています湯本駅の近くその名も梅林時まだ咲き始めでしたが色の無い冬の世界に見慣れた眼には満面の春色に見えました空も快晴白梅紅梅 咲き始めていましたがやっぱり白が好きじっと観ているといろんな色が見えてきます梅よ咲けそして桜も連れてこい!境内には水仙も見頃水仙 近年とても好きになった花ですそして福島と言えば花見山まだ訪れる人もない ひっ...
- 43
- 0
雪旅籠の灯り ~月山志津温泉

今年で何度目かなぁ 確か初めて行ったのが震災の年4回目の雪旅籠です!今年は開催前の数日 暖かい日が続いたせいか道路に雪もなく 安心して会場に到着です昼の雪旅籠毎年楽しみにしている雪うさぎ夜が楽しみです大きな雪のドームの中オラフがいる~~よく見ると素材は落花生ですね!さてさて 日が暮れて とっぷりと夜がやってまいりました昼間みた雪うさぎも夜の表情このグラス 綺麗だったなぁ毎年恒例のアイスバー毎年書い...
- 2
- 0