archive: 2015年01月 1/1
瑠璃の夜明けを女川から

久しぶりに牡鹿半島へ出かけてみました女川町内にある見晴らしのいい展望台 大好きな夜明けスポットです水平線を覆う雲の上冬の星星が輝いていました真っ暗なのに もう夜明けの予感が水平線に漂います 午前5時半夜明け 色の移ろいは慌しい静かなる変化との格闘です水平線は夜明けを待ちきれない様子航路を照らす灯台のサーチライトが綺麗ですいつの間にか世界がこんなに明るくなっています夜の名残と朝の光が作る雲の表情が豊...
- 2
- 0
氷の造形

今回は真冬の風物詩 とある公園 東屋の屋根から滴る雫が凍りついたかな あらゆる風と温度がこんな造形を形作ったのでしょうか 陽が当たる軒先でポタリ 冬の猪苗代湖 毎日のような吹雪 こんな晴天は本当に有難い 白鳥もホッと休憩しているみたい 湖の北側にある天神浜 駐車場からこんな林を抜けて歩いて...
- 3
- 0
季節の色気

季節のうつろいは日の出、日の入りが教えてくれます 夜明けは相変わらず遅いですが 日没がずいぶん遅くなりました とは言っても冬はこれからが本番 今も外は猛吹雪です 雪の裏磐梯 色気の無い世界にほんのり青が色の有難さを教えてくれるようでした 月の無い夜 街灯りを離れた暗闇なら 南の空にラブジョイ彗星を見ることができます 一年ぶりにまた姿を見...
- 3
- 0
三都 駈足物語

三連休を前に福島空港から一路関西へ! 福島空港のある須賀川市は円谷英二さんの生誕地 で、空港もシュワッチ 飛行機は凄い! 白河上空を過ぎたと思ったら、あっと言う間に甲信越 これは諏訪湖か! しまった ということは富士山は進行方向左手 席を取り間違えた。。。で空いてる反対側の席で撮影 あっと言う間に伊丹空港&nbs...
- 3
- 0
瑠璃色の地球 ことはじめ

あけましておめでとうございます 今年始めての日記更新となります 本年もよろしくお願いいたします 今年の初日の出 事前の予報では東北が全滅 茨城の海岸線と大晦日から決めていました 北茨木市 五浦海岸 初めて訪れる地です 内陸部は雪模様だったので早めに出発したのですが 到着は3時前 少し早すぎたかも そのぶん 元旦の空に広がる満天の星を撮りました &...
- 8
- 0