archive: 2014年09月 1/1
日本海の夕陽が見たくて!

写真を撮りにいくきっかけは色々 この日も突然に日本海の夕陽が見たくて午後から出発です 今回は国道49号線経由、途中の西会津のコスモスが美しい 余裕を持っていたはずの日本海紀行 でも刻々と日没の時刻が迫ります この時期、太陽はほぼ真西に沈みます 新潟市以北では佐渡島に阻まれ海に沈む夕陽が見られません 少しでも南へ! 大きな岩島の...
- 4
- 0
AUTUMN やくらい

秋のやくらい高原 今年も楽しみにしていたガーデンへ行くことができました 夏から秋 今年は季節がくっきりしている気がします やくらいガーデンのゲートをくぐり 秋咲きの薔薇園を横目に広い芝生を丘へ向かって進みます 秋のチャペル チャペルの向こう側には 異国の風景が広がっておりました 振り向くとそこは日本の風景 ススキが陽に輝いています そ...
- 3
- 0
彼岸花咲いた

毎年同じ台詞(笑)本当に彼岸を忘れずに咲くんですよね とても神秘的な花 彼岸花 今年も逢うことができました 一般的な赤の彼岸花 でも中にはこんな色も そして白の彼岸花 赤となかよくツーショット 毎年ご紹介していますが 宮城県大崎市の羽黒山公園 今年も山一面に咲きました 燃えるような赤 青空によ...
- 2
- 0
秋物語

今年は盛夏の頃からコスモスが咲き始めています でもやっぱり秋の花 今が盛りと咲き乱れています 秋の夕暮れ 物悲しさと美しさ でも これは夏の雲 積乱雲の群れ 日本の空の上を流れる偏西風 蛇行を繰り返す地球の風が今年は停滞しているのだそうです そのせいか 9月になってから積乱雲が目立ちます 日が暮れて 巨大な雲の中に猛り狂う稲妻を見ま...
- 3
- 0
遠野の風はみちのくの風

連休の日曜日、遠野の郷へ行ってきました 初めて行った高校時代、あれから何度行ったんだろう 行く前の予報では曇り午後から雨。。。 う~~ん、遠野の妖精たちよ!ありがとう 荒神神社 荒神さまのお堂は田んぼの中にぽっかり建っています 何度も行った遠野ですが ここには初めて来ることができました もうすぐ収穫の秋ですね &nbs...
- 4
- 0
会津の里にヤンマ飛ぶ

今年は残暑をあまり感じることもなく、 季節どおりにすっかり秋ですね! 秋と言えば新蕎麦(笑)そしてひやおろしの日本酒です そのどちらも味わえるのが会津地方です 遥かに続く蕎麦畑 収穫も間もなくでしょう! 会津のシンボル 磐梯山の裏側へ行ってきました ここは大好きなレンゲ沼 高原の空気をたっぷり吸っていると 大きなヤンマが...
- 5
- 0
中秋の名月

今年の十五夜は9月8日でした。 十五夜が満月とは限りません。今年は翌日が満月でした。 ちなみに昨年は十五夜がちょうど満月でした。 十五夜の月の出は仙台で17時15分 日没が18時過ぎなので、 昇りたての月をはっきりみることはできません 月が見え始めたのは18時近くでしょうか どんどん暗くなる夕暮れと どんどん明るく見えるお月様 その按配が目に見えて楽...
- 3
- 0
英国の風

秋晴れのとある休日 気になっていたあるところへ出かけてみました ここだけ空気が違う? そこは英国の風が吹く丘 街並みも日本ではないみたいです 時空を超えたような空間 しばし散策を楽しみます ここは福島県の山中にある施設 ブリティッシュヒルズです 建物の建材、部材、調度品まで英国より取り寄せたとか&n...
- 3
- 0
気がつけば秋

せっかく復帰したのに またまたサボってしまいました 気がつけばもう9月も4日なんですね! 今年は桜も菜の花も紫陽花も なんか普段の年よりも早く咲いている気がします そしてコスモス 8月からあちらこちらで目にしました 桜も紅葉も 使命のように感じて撮っていますが、 コスモスって 肩の力を抜いて それでいて 撮る喜びを何より感じさせてくれるのです &n...
- 4
- 0