archive: 2014年08月 1/1
鳥海の恵み

大曲の花火を堪能した翌日 同じ秋田県内にある鳥海山の麓 元滝伏流水を訪ねました 数日前 秋田県内も豪雨に見舞われたニュースを目にしています 伏流水へ向かう途中 たくさんの流木があちこちに溜まっていました それでも辿りついた伏流水はいつもの伏流水でした ここに立つと明らかに気温が下がるのを体感できます 鳥海の山懐から...
- 2
- 0
大曲の花火 2014

8月23日 昨年に続いて今年も大曲の花火を見に行くことができました。 第88回全国花火競技大会 於 大仙市雄物川河畔 全国の花火師がその職人技を競う大会、 大会は割物の規定花火、自由花火そして創造花火の3種で競われます。 まずは割物の規定より。 今年は色に特徴があったように思います。 クールなブルー、そして純白です。 割物自由の部 &n...
- 6
- 0
お知らせ
しばらく閉鎖します と、舌の根も乾かぬうちに前言撤回! 男らしくなくごめんなさい!!!!...
- 6
- 0
ペルセウス座流星群

今年のペルセウス座流星群の極大日は日本時間で8月13日午前9時 観測するには13日の未明がチャンスでした。 前日、空は見事な夕焼け 翌朝の晴れ間に期待が持てます。 撮影地に選んだのは宮城県白石市 大好きな一本桜のある場所です。 晴れ間は出たのですが、雲の流れが速く、 あっと言う間に星が隠されてしまいます。 ...
- 3
- 0
ふるさと 長沼

東北地方には十和田湖、田沢湖、猪苗代湖、たくさんの湖沼があります。 そんな中、宮城県には大きな湖沼がありません。 ふるさと登米市にある長沼は近くに日本最初のラムサール条約登録の伊豆沼があり、 その影に隠れてか、なかなか知名度が上がりません。 実は何気に宮城県で一番大きな湖沼だったりするんですよ。 近年、そんな長沼にハスの花が咲き乱れるようになりました。 &n...
- 5
- 0
夏は夜

夏は夜 七夕、流星群、天の川 清少納言は星空には触れていませんが(月は出てきます)やはり夏は夜 宮城県大崎市三本木 ひまわりの丘 太陽と切っても切れないひまわりの夜の表情を見たくて 夜の間、じっと彼女たちは東を向いて待っているのでした 大崎市の北 登米市へ ご存知私のふるさとです フートピア公園の風車が星を従えます ...
- 2
- 0
天の川天文台

8月を目前にした夜 新月を過ぎたばかりの夜空は満天の星 さて、どこでお星様を撮りましょう 福島県田村市 小野町 あぶくま洞のある町です。 あぶくま洞に隣り合うように設けられたのが星の村天文台 到着したとき まだ職員の方がいらしたのか 建物が照明に照らされていました しばらくすると その灯りも消え天文台のシルエットが天の川に浮かびます 天の川は南の空 ...
- 0
- 0