category: ツバメ、飛んでるもの 1/2
すぅい~~~っと!

梅雨明けを思わせる太陽の下睡蓮の咲き乱れる御池に行ってきました珍しい黄色の睡蓮ほとんどが赤い花のうえ気持ちよさそうな飛翔体ギンヤンマですね~オニヤンマほどではありませんが大ぶりのお姿は とっても優雅に見えますじっと観察していると目の前を何度もかすめて飛行してくれました夏の光景梅雨明けも近いかな...
- 3
- 0
白鳥撮影は楽し!

またまたとんでもなく更新をサボっていました仕方ないなぁと諦めながらお付き合いください!さてさて 七草粥でお正月気分を一掃今年も撮影開始です昨年から夜明けの惑星ショーが続く夜明けの空1月8日は細い月と金星、木星、火星が並びました空気が澄み星空が綺麗な季節ですが今回のお題は白鳥です!まぁ 星空と白鳥はよくセットの撮影になりますが(笑)白鳥の撮影は大概は早朝です彼らがよく飛ぶのが日の出から数時間だからです...
- 1
- 0
明日へ

大晦日 今年の更新はこれが最後になります 福島県 猪苗代湖 今年は12月から雪が続き なかなか晴れ間を見ることができません 年の瀬 それまでの憂さを晴らすかのような晴天に恵まれました 水面の白鳥も気持ち良さそうです 蒼い水をたたえる湖面を白鳥たちが飛び立っていきます 飛翔の撮影は久しぶり ...
- 4
- 0
会津の里にヤンマ飛ぶ

今年は残暑をあまり感じることもなく、 季節どおりにすっかり秋ですね! 秋と言えば新蕎麦(笑)そしてひやおろしの日本酒です そのどちらも味わえるのが会津地方です 遥かに続く蕎麦畑 収穫も間もなくでしょう! 会津のシンボル 磐梯山の裏側へ行ってきました ここは大好きなレンゲ沼 高原の空気をたっぷり吸っていると 大きなヤンマが...
- 5
- 0
スワン

ブログで今季の白鳥をご紹介するのは、これが最初で最後になるかなぁ。北帰行まで、なんとかまた撮りに行きたいと思っています。伊豆沼、まだ夜明け前です。明けの明星、金星がキラキラ輝く朝、沼はまだ眠りの中です。日の出、全ての生き物に生気を吹き込むような朝陽です。伊豆沼の白鳥たちはまだ眠りの中。そこで迫川の上流、栗原市の若柳付近へ出かけます。栗駒山が綺麗に見えました。川の中州付近で休んでいた白鳥たちが一斉に...
- 3
- 0