category: 瑠璃色の地球 1/52
夜明けの水元公園

土日にかけ 月と金星が接近するとのこと1日目は都内の水元公園へ鏡のような水面が月と金星を映し出していました月はこれからどんどん細くなります地球照もはっきりと冬至が近づき夜明けが遅くなります午前6時近く 東の空が明るくなり始めました翌日も晴れ予報月はさらに細くなりそうですCameraPENTAX K-3 Mark IIILensSAMYANG 16mm F2.0 ED AS UMC CSTAMRON SP500mmF8 TELE MACRO 55BBHD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR...
- 0
- 0
十三夜

栗名月です 栗ご飯でも食しながら眺めたいものですみなさん ご覧になられましたかCameraPENTAX K-3 Mark IIILensTAMRON SP500mmF8 TELE MACRO 55BB...
- 0
- 0
オリオン座流星群

10月22日 極大を迎えたオリオン座流星群当初撮影を予定していた房総半島の雲の様子が思わしくなく 急遽奥多摩へ変更です午前2時撮影開始撮り始めてすぐに 地平近くを横切る流星これは方角からしてオリオン座流星群ではありませんこちらは間違いなくオリオン座流星群元々出現数が少ない流星群ですが肉眼でもカメラでも数枚捉えることができました午前3時半 南西の空にオリオンとアルデバラン スバル流石に奥多摩は冷えました帰...
- 0
- 0
秋の夜長 星と戯る

すっかり夜が長くなりました湿度が下がり 星空を眺めるには最適の季節となりました夜半のオリオンとシリウス南房総のドンドン岩付近いつも釣り人の灯りをいかに避けるかを楽しむのですが この日は誰もおりません東には白浜 野島崎灯台の灯りと流星が眩しい夜半過ぎには はや金星が昇ります白浜の灯りにも負けません午前4時を過ぎてようやく朝の兆候ですCameraPENTAX K-3 Mark III LensSAMYANG 16mm F2.0 ED AS UMC CSHD PENT...
- 2
- 0
月下の秋桜

この日のために一週間頑張って働いた ってくらい楽しみにしていた夜明けです勇んで床に着いたものの まさかの寝坊なんとか月と金星が拝める時間に着くことができました柏市 あけぼの山農業公園 キバナコスモスが満開でセンセーションも見頃を迎えています大勢のカメラマンはセンセーションへ キバナは独り占めです日の出の時刻秋桜は置いといて せっかくだから水辺へ綺麗な朝焼けに出逢えましたこの光景に感謝ですこの後 主...
- 1
- 0